投稿者「admin」のアーカイブ

まちづくりニュース ご案内号

2020年11月6日

20201106153009_00001 20201106153009_00002

「まちづくり・・・説明会」について

2020年11月6日

新着情報にあるように、「まちづくり・・・説明会」を開催します。しかし、コロナ感染状況は高止まりしている状況で、会員の皆さんも、「人の集まる説明会は不安だ。」というご意見もあると思います。そこで、今回はパネル展示はないものの、資料と模型を提示して”オープンハウス型”の展示もしてみようと思います。コロナが心配の方は、こちらへのご参加も、ご検討ください。  コンサルタントからの説明はありませんが、事務局から説明をさせていただきます。

 

品川浦周辺地区における ”まちづくりの検討状況” 説明会を開催します

2020年11月6日

当地区の周辺におけるまちづくりについて、会員の皆さんと共有・理解する活動の一環として、品川浦周辺で活動する”品川浦周辺地区再開発協議会”の検討活動状況についての説明会を、会員向けに開催します。当説明会では、検討を進める上での方針・考え方を中心に説明しますが、夜の説明会にご参加できない会員の方、多くの人が集まる場所は避けたいという方のために、昼の3時以降、模型を展示しながらご質問にお答えする機会を設けました。出入りは自由ですので、会員の方はお気軽にお越しください。

開催日時:11月27日(金) 15:00~18:00 自由展示   19:00~ 説明会。       会員の皆さんへお送りする”まちづくりニュース”も、ご確認ください。

 

 

寒くなってきました

2020年9月28日

秋の長雨の季節。お日様の見えない日が続いていましたが、今日は、朝から爽やかな快晴です。 今朝は、肌寒さを感じる日でした。寒くなってくると、コロナ対策について頭を悩ます季節になります。 各会合における、換気の問題です。 暑い日々は、窓を開けていても良いのですが、寒くなってくると、開けっ放しにすることはできません。 事務局にとっては、頭の痛い問題です。対策は、これから練っていきますが、”定期的な窓開け”が解決策なのかなと思いますが。。。。  様々な情報を見ながら、検討していきたいと思います。

 

まちづくりニュース 第18号

2020年9月17日

1. 会 員 の 皆 様 へ

初秋の候、会員の皆さまには、ますますご清祥の段、お慶び申し上げます。

今年は、新型コロナウィルスの感染拡大により、様々な場面で影響を受けて参りました。
推進協議会の今年度総会も、去る8月3日に至って、開催できた状況です。一日でも早く、
コロナウィルスの脅威から解放されたいものです。
このように、今年度の活動は、既に半年を棒に振ってしまったような状態ではありますが、
これより残りの期間で、少しでもその遅れを挽回すべく、活動に取り組んで参りたいと
思いますので、ご協力をお願いいたします。

2020年 秋      品川駅南地域の未来を創る推進協議会
会長 金子 正秀

2. コロナ禍のもとでの活動について

緊急事態宣言の解除、感染対策と経済との両立という政府方針を受け、一時中断していた活動を再開していますが、依然、感染の脅威が去ったわけではありません。

そこで、推進協議会としては、次の感染予防対策を講じ、活動を進めていくこととしました。

・3密の回避 ・入場時の検温、手の消毒
・会場の換気 ・マスクの着用 ・備品の除菌
・学校形式(又は少人数)による会議開催

会員の皆様にもお願いです。

covid1

会議等へのご参加時には、必ずマスク着用、熱がある場合の参加見送りをお願いいたします。

 

3. 2020年度 通常総会報告

2020年8月3日(月)19時~ 品川第一地域センターにて、2020年度通常総会が開催されました。

今回は、新型コロナウィルス感染症予防対策として、会場への出席、議決権行使書の提出という、2通りの方法により開催することとしました。

当日は、28名の出席者、20名の議決権行使書の提出により開催されました。

画像0

始めに、昨年行われたエリアマネジメント活動の報告を、委託先の㈱UG都市建築 青木氏から報告されました。

【報告内容の概要】

  • 当地区を取り巻く環境の変化
  • 土地利用の観点からの当地区の現況整理
  • 当地区におけるエリアマネジメントの課題整理
  • 旧東海道を軸とした、人を集めるための取り組み・その取り組みを糧に、全区域へまちづくりを波及することの必要性
  • 2020年度活動として、安全安心賑わい、拠点整備の側面から調査研究を行う。

報告に対し、京急線の立体交差や駅前広場計画に対し、エリアマネジメントとして取り組まないのかとご質問があり、コンサルタントより、今後の検討に含めていくとの回答がありました。

画像1

引き続き、大塚副会長が議長となり、議案審議に移りました。

【議案内容】
1号議案:2019年度 事業報告及び決算報告
2号議案:2020年度 事業計画について
3号議案:2020年度 収支予算について

各議案説明の後、それぞれに対し賛否の採決が行われましたが、1号議案から3号議案まで、全ての議案において、議決権行使書の結果と併せ48名の賛成により、可決されました。

画像2

ただ、1号議案の審議にあたり、会員から、品川駅南地域の周辺では、品川浦の再開発や品川駅周辺の再開発など、多くの再開発の動きがあるが、それらに対し、推進協議会としては、どのような活動・対応をしていくのかとのご質問があり、事務局より、それらの動きについて情報を収集し、まちづくりニュースやホームページ、又は役員会や説明会などを通じて、会員の皆さんと共有・理解し、その動きを受けた92haのまちづくりを考えていきたいと回答がありました。

以上をもって、2020年度通常総会は、終了いたしました。

4.京浜急行本線の連続立体交差事業の着手が東京都から発表されました。

2020年4月1日、東京都より京急本線の連立事業への着手(事業認可)が発表されました。品川区の駅前広場計画も、同日に事業認可されていますので、旧東海道の入口付近では、今後、動きがでてきそうです。

東京都及び品川区は、事業認可を受けて、今年夏頃に補償説明会を開催する予定でしたが、
新型コロナウィルスへの感染防止の影響で、説明会は中止となっています。
駅前広場に関しては、品川区は、今後、具体的な計画が進む中で、改めて説明会の開催を検討するということです。

東京都の発表によると、京急線の立体交差化事業の
・ 事業期間は、令和2年度(2020年度)~令和11年度(2029年度)
・ 事業費 1,247億円       ということです。

立交化

まちづくりニュース 第18号を掲載しました

2020年9月17日

 まちづくりニュース第18号を掲載しました。

今号の内容は、

  1. 会長ご挨拶
  2. コロナ禍のもとでの活動について
  3. 2020年度通常総会報告
  4. 京浜急行本線の連続立体交差事業着手                             以上の4項目になります。 詳細は、”まちづくりニュース”をご覧ください。 

 

 

9月11日(金) どうしたら良いのか・・・?

2020年9月11日

コロナ感染者数が、東京都は再び200人超え。 最近の感染者数が落ち着いてきたので、
東京発着のGo To、Go to eat、23区内の飲食店における業時間短縮と、話題になっていますが、
本当に大丈夫なのか? まちづくりの活動は、人が集まり、検討議論することで進んでいくので、
事務局としては会合等の扱いに苦慮しています。 アクセルとブレーキを同時に踏むような対策が
求められるも、何かあったら、“あなたのせい”では、やってられませんね!
どうにか、ならないんですかね?                      (kuwafuji記)

9月9日(水)  暑い日の・・・・。

2020年9月11日

 今日も、暑い日が続いています。 外に出ると、日差しに肌がじりじりします。
太陽が真上近くになると、旧東海道には、全く日影がなくなります。
 夏のまち歩きは、ちょっとキツイでしょうね。         (Kuwafuji記)

9月8日(火) 空とぶ車

2020年9月11日

 今朝、ラジオから“空飛ぶ車 20203年度に実用化”と聞こえてきました。
あと、3年後。「SkyDrive」という会社が、大阪で5キロから10キロの区間を飛ぶ「エアタクシー」のサービスを目指すようです。
 もちろん、まだまだ安全性の課題や法規制の課題など、残されていると思いますが、
着実に実用化に向けて進む中、“空飛ぶ車”に対応したまちづくりの検討も、今後は必要となるのかもしれません。                      (Kuwafuji記)

9月7日(月) はじめまして

2020年9月9日

 本日より、”しながわ湊 雑記帳”、始めます。
まちづくりに関係のないも綴っていきますので、御用とお急ぎでない方は、
ちょっと寄っていってください。                  (Kuwafuji記)